外壁塗装の下地処理シーリング工事のお話
外壁塗装の際に必ずと言っていいほど行われる工事に【シーリング(コーキング)工事】があります。人によってシーリングやコーキングと言い方が変わりますが、どちらも同じ意味として解釈して問題ありません。このページではシーリングとしてご説明していきます。
シーリングとは?
シーリングとは窓のサッシまわりや建物の外壁の目地によく見られるゴム状の材料のことです。シーリングは窓や目地以外にも建物の様々な場所に施してあり、幅広い用途で使われます。外壁や防水の下地処理。台所やお風呂場の水回りなどです。建物の隙間を埋めて家全体の気密性能・防水性能を高める役目があります。
耐用年数は?
シーリングの耐用年数は5~10年が目安ですが、気候・気温・立地などの条件によっておおよその年数より早く劣化が進み、補修が必要になる場合もあります。年数以外にも耐久性に寿命が来たことを知らせてくれるサインとして、ひび割れ、剥離、肉やせなどがあり、そのような劣化症状が見られる場合は適切な処置を早めに行っていく事が大切です。
シーリングの補修方法は?
外壁に使用されているシーリングの補修方法には打ち替え工法と増し打ち工法があります。
打ち替え | 劣化したシーリングを全部撤去して新しくシーリングをやり直す方法です。 |
増し打ち | 劣化したシーリングを全て撤去するのではなく傷んだシーリングの上から新しいシーリング材を足す方法です。 |
以下の工程内容はシーリング工事の打ち替え工法です。
【シーリング工事】(打ち替え工法)
工程内容
1.劣化したシーリング材の撤去
カッターでシーリング材の両側に切り込みを入れて綺麗にはがしていく。
2.マスキングテープによる養生
周囲への汚れ防止シーリング材のヘラならしの際、充填を通りよく仕上げるために養生する。
3.プライマー塗布
シーリング材と充填する外装部材との密着をよくするための接着剤を塗布。
4.シーリング材の充填
専用のシーリングガンを使用して充填する。
5.ヘラならし、ヘラおさえ
シーリング材を目地内に隙間なくしっかり圧着させながらヘラでおさえ、ならしていきます。
6.養生マスキングテープを剝がし工事終了
ここまでがシーリング工事の大まかな工程内容となります。シーリングの補修は外壁塗装と一緒に行うのがおすすめです。
*実際にはお家の劣化状態によって作業内容が多少異なる場合もあります。
シーリングは一度工事してしまえばいいというものではなく、外壁材と同じく紫外線や雨風によって年々劣化していきます。シーリングにひび割れや断裂、隙間ができていたら劣化のサインです。そのまま放置すると防水性が弱まり家は傷んでしまいます。そうなる前に定期的なメンテナンスで大切な家を守りましょう。